Gallery Togeisha
Japanese Porcelain
Home
About
Collection
Contact
English
色鍋島蔓薔薇図五寸皿
1690年代
径:
15.1cm
高:
3.9cm
色鍋島には、多くの花模様が描かれましたが、その筆頭となるのが桜の花です。数多くのヴァリエーションで、桜の花が用いられました。
その他としては、梅、桃、椿、水仙、芥子、紫陽花、こでまり、水草等が、色々な図柄違いで描かれました。この蔓薔薇図は、数少ない例です。薔薇は、他にも中国原産とされる長春薔薇を描いたものもありますが、薔薇自体が、当時の日本人には、珍しかったものと思われます。
その意味で、貴重な作品と言えるでしょう。
Home
About
Collection
Contact
Instagram
facebook
English
Gallery Togeisha
〒154-0024
東京都世田谷区
三軒茶屋2-51-11
TEL 03-3422-3264
contact@gallery-togeisha.com
その他としては、梅、桃、椿、水仙、芥子、紫陽花、こでまり、水草等が、色々な図柄違いで描かれました。この蔓薔薇図は、数少ない例です。薔薇は、他にも中国原産とされる長春薔薇を描いたものもありますが、薔薇自体が、当時の日本人には、珍しかったものと思われます。
その意味で、貴重な作品と言えるでしょう。